2014年2月26日水曜日

バレンタイン♡スイーツ

今週は寒さが和らぎ、少しだけ春の訪れを感じています

今日は今更ながら、バレンタイン・スイーツをご紹介(笑)

職場の女性陣で「バレンタインどうしようか?」という話になり
見つけたコレ↓↓(少し画像が暗いですが・・・)


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

クラブハリエの『ショコラバーム』
バレンタイン限定のバームクーヘン
 
ケースも普段と少し違ってショコラバージョンです
かわいい(*^▽^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

これをカットするとチョコだけ外れそうになりますが
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このまま食べるより、おススメの食べ方

チョコの部分を上にしてお皿にのせて
 レンジで15秒程度、チン!
 















チョコがとろ~りとろけます(*´▽`*)
事務所のみんなで美味しくいただきました!

来月のホワイトデーにはホワイトデー限定で
『ホワイトバーム』が発売されるそうです

真ん中にホワイトチョコが入っているのか?と思いきや
そうではないようです・・・
黄身まで白い卵をつかって焼き上げたバームクーヘンだそう
これまたおいしそうですぅ~(*´▽`*)







 
 
 







ショコラバームを食べた男性陣に早急に
このホワイトバームの存在をお伝えせねば!!(笑)


2014年2月20日木曜日

ホワイト☆バレンタイン

先週の14日バレンタインデーの朝のことです
前の週よりもさらに降り積もった雪


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

全国各地で大雪になった先週末
こちら京都も5cmほどの積雪となり
朝から夕方まで、ずっと雪が降り続きました
 
会社近辺は田畑が多く、朝の通勤時
畑なのか?道なのか?わからないほど
辺り一面に広がる銀世界☆
 
普段、雪があまり降らない関西にこんなに雪が積もると
各所で交通麻痺が・・・
特に、奈良、和歌山方面が交通規制等で大渋滞していたようです
 
さて、大雪とは言え、バレンタインデーです
交通渋滞にハマった大人たちは、さて置き(笑)
 
男子にとって、ドキドキのバレンタイン
「こんなに雪が積もったらチョコも持ってこれないな~」
と諦めがついた、とか、つかないとか・・・
 
女子は1週間くらいかけて、いわゆる
『友チョコ』作りに大忙しだった模様
 
雪で足元が悪い中、みんなママたちをアッシー代わりに
『友チョコ』を配り歩いていたようです
 
チョコが届かなかった男子諸君!!
届かなかったのは「雪のせい」ではないようですよ~(笑)


2014年2月10日月曜日

この冬いちばんの雪

この週末、金曜から土曜にかけて、こちら京都にも雪が降りました
金曜のお昼前に突然降り出した雪に

「うわぁ~雪が降ってる~!!」
と事務所にいたメンバーも少し興奮気味(*^▽^*)













でも、10分ほどで雪は止み、お日さまが・・・
うっすら積もった雪⛄は一瞬で溶けて消えてしまいました・・・

この日、夜は冷え込み、また雪が降っていました
TVでも各地で大雪になるとしきりに言っていたので

明日どんなに雪が積もるかな?
雪合戦できるかな?

と、子どもたちと期待しましたが
翌朝、こちらはたいして積もらず・・・

子どもたちはがっかりするのかと思いきや
車に積もった雪で雪玉を作り、プチ雪合戦!

子どもってどんな状況でも、その時々を楽しむ術を知ってるんですね~

着ていたジャンパーは、びしょ濡れ
暑いと言ってトレーナー姿になり、再び雪遊び

またまたびしょ濡れになって帰ってきた子供たちの
ほっぺは真っ赤でした(*´▽`*)

2014年1月30日木曜日

デキる人

先日の「口癖」ネタに続きまして…
デキる人、共通の「口癖」という記事からのお話

ここで言うデキる人とはビジネス界において
「会社員で同世代の中でスピード昇格する人や、経営者として実績を残す人」
のことを例にあげています

デキる人は「良好な人間関係」の構築を常に心がけているとのこと
さて、その方法とは・・・・・・
--------------------------------------------------------------------
「さすがですね」と相手を認め
「すごいですね」と言葉にして称える

否定的な考え方の相手には、肯定的な言葉で
「大丈夫、なんとかなります」
相手のモチベーションを持ち上げる

そして、人を動かそうとするときは命令はしない
相手のモチベーションを下げることなく
「~しようか」と促す

苦しい状況下にいる相手には、ただ同情するのではなく
「きっとよくなる」と励ます

そして一番大切なのは
「ありがとうございます」という感謝の言葉を忘れない

これらの言葉によって周囲と良好な関係を作っていき、
結果、仲間や協力者が増えることになる

これらを意識的に行う姿勢が自分自身を高め
仕事への姿勢にもつながり、仕事の成功につながる
--------------------------------------------------------------------
(上記、私の解釈です…悪しからず)

ここで必要になってくるのがコミュニケーション能力ということかな

つまり、デキる人はコミュニケーション能力に長けているということ

いくら仕事のスキルがあっても、コミュニケーション能力がなければ、
そのスキルも生かすことはできませんから…

話は少し逸れますが…
以前、「コミュニケーション能力研修」を受けたことがあります

単なる情報、知識交換=コミュニケーション

ではないですって

なんだか難しく、めんどくさいな~と思いましたか?

コミュニケーション能力って、もって生まれた才能ではないらしいのです

基本的ないくつかの法則をマスターすれば、誰にでも出来るテクニックなのだとか

その法則の具体例がデキる人の口癖ではないか?と思うのです

仕事においてのみ、コミュニケーション能力が必要なのではなく
家庭でも、学校でも、同じことが言えるんですね

口先だけの単なるご機嫌取りのホメ言葉は
「おべっか」とか、こちら京都では「おべんちゃら」というもの
これでは、どこの世界でも薄っぺらい人間関係しか築けません

子育て真っ最中の私にとって、デキる人の口癖
育児の心構えと同じだ!
と今日はすごい発見をした気分です(*^^)v

(ん?なんだか急にこじつけ?一気に内容がボヤけましたが…笑)

…難しいことはおいといて

人を伸ばす
人を気持ちよくさせる

魔法の言葉☆

上手に使えるようになりたいものですね

※今日は長くなりました
読んでいただきありがとうございます♡

2014年1月24日金曜日

プラスとマイナス

気が付けば1月も下旬です
年末は、17時すぎに会社を出る頃は真っ暗でしたが
近ごろ、すっかり日が長くなりました

1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」

とはよく言ったものですね~
この分では、あっという間に桜の季節がやってくるのでしょう

子どものころは時間が経つのがゆっくりだった気がしますが
大人になるとなぜ、こんなに時間の経つのが早いのでしょう・・・

とある著書によると、「人は口癖から老化する」とありました

ネガティブな言葉は老化を早める
つまり、ポジティブな言葉を発することで若返る、
いや、若さを保持できるということでしょうか?

子どもは常にポジティブ(とは限りませんが・・・)
だから若いのか!?(笑)

子どもは好奇心の塊
あらゆることにチャレンジをして、成功や失敗の経験を積んでいきます
そのプロセスの中で、子どもも諦めることを覚えていくものです

子どもには諦めずに努力することを一生懸命伝えるのですが
まずは自分から!のようです(笑)

「もうだめだ」「仕方ない」「いまさら」

ついついマイナス言葉が出てしまったら
「でも、もう一度やってみよう」と付け加えてみたり
意識的にプラス言葉を発してみる

ポジティブ思考にどんどんシフトしていかねば!

それが老化防止になるならば、なお良し!ですね(*^^)v

2014年1月8日水曜日

京都最大イルミネーション

京都府南丹市「るり渓温泉」で開催されている
「京都イルミエール」

9号線から山道をくねくね~
「こんな狭い山道・・・道を間違えたか?」
と道中不安になりながら・・・

目の前が突然パッとひらけました!

大自然の中に幻想的なイルミネーション☆彡

京都最大のイルミネーション!!
とあって素敵な光の世界☆

夢の国の玄関は光のトンネル

おとぎの国 第2章~波濤をこえて~
 と題して、子どものころに夢見たおとぎの国が現れます
 

一日に4回オーロラショー上映♪
 
当日はあいにくのお天気で・・・
一番楽しみにしていたオーロラショーがイマイチでしたが・・・苦笑
 
お天気の良い日に行けばもっとキレイだったと思います
 
このイルミネーション2014年3月9日(日)まで開催しているようです

2014年1月6日月曜日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
皆様のおかげで本年も無事に新しい年を迎えることができました。
 
新年といえば『初』尽くしですよね☆
 
大晦日から元旦は、全国的に暖かく、天気も良かったのできれいな『初日の出』が見られたようですね。
 
『初売り』セールでは、福袋などのショッピングを楽しまれたでしょうか??
 
また、皆様はどのような『初夢』を見られたのでしょう?
 
縁起が良い初夢は「一富士二鷹三茄子」と言いますが・・・
私はお正月から夢を見た記憶がありません・・・残念(笑)
 
「一富士二鷹三茄子」が縁起がいいとされたのは、徳川家康の好きな物を並べたという説が最も有力だそうです。
 
さてさて、お布団の中で見る夢だけではなく、現実に戻りまして・・・
本年も大きな夢を持って、その夢の実現のために社員一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います。
 
皆様におかれましても、昨年よりもさらなる飛躍の一年になることをお祈り申し上げます☆彡
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。